スポンサーリンク

料理が楽しくなるおしゃれで便利な調理器具7選

お金をかけずに楽しむ

前回の記事でもお伝えした通り、私たち夫婦はキッチンに立つことが苦ではなく、幸せなことに毎日楽しんで自炊ができている方だと思います。この記事は、そんな私たちが普段から愛用しているおすすめの調理器具をご紹介・本音レビューいたします!おしゃれで便利で、そして機能的なグッズに囲まれると、心もウキウキして料理を作ることがより楽しくなるはずです!

スポンサーリンク

包丁部門

下村工業(Shimomura Kougyou)Verdanヴェルダンの包丁しか勝たん。
これ、個人的にはこの記事で一番おすすめです!ぜひ全国民に広めたいです😂笑

料理番組やYou Tubeでよく見るのがツヴィ〇ングの包丁だけど、断然こっちのほうがシンプルでおしゃれじゃない・・・?

持ち手部分と刃の継ぎ目がないのがおしゃれかつ清潔仕様です。しかも日本製!(新潟県燕三条)もちろん食洗機対応です。
三徳包丁は、だら男が独身時代から持っていて、デザイン・手のフィット感・切れ味・軽さも気に入って結婚してからペティナイフ・刺身包丁・パン切りナイフも追加購入しました。色展開は、シルバーの他にもブラックもあります。刃部分までブラックのシンプルな包丁も珍しいですよね。こちらもカッコ良くておすすめです。

スポンサーリンク

(メイン利用)まな板部門

アサヒクッキンカット

言わずと知れた、プロも愛用しているまな板です。合成ゴム製のため、切ったときの感触がなんとも言えない(笑)ゴムが優しく包丁を着地させてくれます。ゴム製なので、木のまな板と比べ速乾性に優れ、雑菌の増殖を防ぐことができ清潔です。食洗機不可。木のまな板と比べ、少し重いかもしれません。また、調理した後はすぐ洗わないと色移りしてしまうという欠点もあります。。
これはデザイン重視というよりもむしろ機能面重視で購入しました。

スポンサーリンク

(サブ利用)まな板部門

エピキュリアン

一方こちらはサブ利用ですのでデザインとお手軽さ重視でおすすめ商品です。食洗機対応。天然木の繊維を合成した素材を使用しているらしく、アサヒクッキンカットと比べると切り心地は少し硬いですし、まな板自体に傷も付きがちですが、果物やパン、ちょっとした材料を切るときにとても重宝しています。また、見た目もオシャレなのでお皿代わりに食卓にあげることもできます。

スポンサーリンク

フライパン部門①〜見た目重視派さん向け〜

Ballarini(バッラリーニ)トリノフライパン 
圧倒的にオシャレですよね!蓋もセットで売ってるのですが、蓋のデザインは取っ手部分が少し残念なデザインなのです。。私たちは、バッラリーニの蓋ではなく、ツヴィリング製のガラス蓋を使っています。こちらの方がデザインあってませんか?もちろん、サイズもきちんとフィットしてくれますのでご安心を。デメリットとしては、重い。第一子が生まれた時に母が地方から手伝いに来てくれたのですが、フライパン重い重いと文句言われまくりました(笑)また、私の使い方が悪かったのか、コーティングが一年くらいで剥がれ始め、2年経った頃には炒め物が難しくなりました。今は、揚げ物専用で頑張ってくれています。(当たり前なのかもしれませんが、調理した後、熱いうちに鉄を急激に冷やすのはよくないみたいですね。。私は、ソース等のこびりつきを熱いうちに取りたいので料理をお皿に取り分けたあとすぐに水を入れてました…それが寿命を縮めた原因かもしれません)

スポンサーリンク

フライパン部門②〜機能性重視派さん向け〜

ティファール インジニオ・ネオ IHハードチタニウム・プラス セット6
やっぱり安定のティファールです!卵料理がほんとにうまく行きます

オムライスを作るのが億劫だったけど、今はむしろ作りたい・・・!!

鍋もコーティングされているので、サッと炒めてから煮込むこともできますよね。オーブン利用可能。我が家は3口コンロなのですが、3口同時に使う時、取っ手が邪魔になる時もあるので取れるとスッキリしていい感じです。また、小さな子どもがいたずらして取っ手に触り、鍋をひっくり返す・・・😵などの惨劇も避けられるのも良いですよね!

スポンサーリンク

鍋部門①〜見た目重視派さん向け〜

Zwilling(ツヴィリング

重いですけど、見た目はとても可愛くておしゃれさはダントツです・・・!

スポンサーリンク

鍋部門②〜機能性重視派さん向け〜

遠藤商事 雪平鍋
雪平鍋は本当にお手軽で便利です。軽い!!!熱伝導早すぎ!味噌汁やインスタントラーメン、茹で卵、茹で野菜なんかにとーーーっっっても便利です!この雪平鍋は、取手が木ではなく金属なので、劣化しないし、おしゃれでおすすめです。

いかがでしたか?

次回は、我が家のおすすめキッチン小物についてご紹介いたします!お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました