この記事は、働きたくない夫婦が働く1日をどのようなタイムスケジュールで乗り切っているか、子どもの保育園送迎やご飯の支度などの家事をどう役割分担しているかをご紹介します。
以前の記事「【育休終了】仕事復帰前にやるべきこと&準備リスト」で、育休から職場復帰する前には「パパときちんと家事の役割分担をしておくこと」をおすすめしましたが、この記事を読んで具体的にイメージを膨らませてもらえればと思います。そして、パパに家事参加してもらうためのヒントもお伝えしていきます!
もちろん、既に育休から復職済みだけど、夫婦の家事分担に不満がある・悩んでいる方や子どもがいない共働き夫婦の皆さんにも参考になる内容になっていると思いますので、ぜひご覧ください!
だら男とだら子の通勤時間と勤務時間
夫婦2人の通勤時間と勤務時間は、それぞれ以下の通りです。
通勤時間 | 勤務時間 | 備考 | |
---|---|---|---|
だら男 | 約30分 | 8:30〜17:15 | 標準時間 |
だら子 | 約40分 | 8:30〜16:00 | 育児短時間勤務 |
起床から出社まで〜朝編〜
ざっくりしたタイムスケジュールは以下の通りです。
時間 | だら男 | だら子 |
---|---|---|
6:40 | 起床 | 起床 |
準備(詳細は後述) | 準備(詳細は後述) | |
7:30 | 保育園に向けて出発 | 皿洗い・片付け・身支度 |
7:45 | ↓ | 出発 |
8:00 | 保育園から帰宅・スーツに着替え出発 |
詳しく解説していきます。
まず、起床時間は3人揃って6:40です!
復職直後は私だけ早く起きてたんだけど、やっぱり長く続かないと思って一緒に起きることにした・・・
起床後は、2階(リビングあり)で主に子どものお世話担当と、1階の主に掃除担当に分かれて行動します。
1階担当 | 2階担当 | |
---|---|---|
to do | ・洗濯物を畳む (夜中にドラム式洗濯機で乾燥まで終えています) ・お掃除ロボット起動 (1階と2階を毎日交互に掃除) ・ゴミ出し ・自身の準備 | ・朝ご飯の準備をする ・ご飯を食べさせる(見守る) ・服を着替えさせる ・子どもの体温測るなどの体調チェック |
1階担当と2階担当は、どちらが固定の担当というわけでなく流動的にやっていますが、だら子の準備(化粧など)があるので、1階担当がだら子のことが多いです。
準備できた〜朝ごはん食べるわ(2階に移動)
うい〜。じゃ、交代で。(1階に下りて準備)
子どもの準備が出来次第、保育園に出発です。
ここでポイント!2人の出社時間などにも寄りますが、できれば子どもの保育園への送迎はパパにお願いし、ママは子どもを送り出した後に片付け等することをおすすめします。夕方帰ってきた時の気持ちが全然違います。
帰ってきてすぐご飯作りたいのに、洗い物残ってたりしたらほんと萎えます…
案外、朝はパパの送迎が多いんだよね〜
だら男も、私が育休中はギリギリまで寝てました😂復帰すると同時に、家事の負担も起床時間も全面的に改革しました。
だら子一人でやれないこともないけど、これからずっと続くこと考えるとはじめが肝心だと思います!!!🤫
ただでさえ朝は時間がないのに、子どもは朝からゴネたり、お茶こぼしたり色々ハプニングもありワンオペは精神的にもきついですので、できるだけパパにも協力してもらうよう要請しましょう…😭😭😭
退社から寝かしつけまで〜夜編〜
夜は、基本的に子どものお迎え〜寝かしつけまでだら子のワンオペ前提でタイムスケジュールを組んでいます。
時間 | だら子 |
---|---|
16:00過ぎ | 退社 |
16:45 | 家着 ご飯炊いたり少しだけご飯の準備 |
17:15 | 保育園へ向けて出発 |
17:40 | 家着 ご飯準備 |
18:00 | いただきます🙏 |
18:30 | ごちそうさま🙏 片付け&クイックルワイパー(拭き掃除) お風呂沸かす |
19:00 | お風呂 |
19:30 | 歯磨き、絵本 |
20:00 | 就寝 |
だら男は、子どもの就寝後20時過ぎに帰宅することが多いので、帰宅したらおかずなどを温めて出してあげます。寝かしつけ中であれば、LINEで指示します。
味噌汁、温めて勝手に食べて〜
だら男の夜のルーチンは、
- 風呂洗い
- 洗濯物回す(子どものエプロンや服が汚れていたら予洗いも含む)
- 食事後の片付け(食洗機回す、生ごみ処理、シンク掃除、フキンの漂白等。いわゆるキッチンリセット)
です。
もちろん、だら男だら子なので、時にはクイックルワイパーやフキンの漂白をサボったりします。でも、特にだら男はやる事が明確に決まっていれば大抵はやってくれます。
なので適宜対応する家事はやってくれない。。お茶作りとか洗剤の詰替えとかはよっぽどでないとやってくれません…
子どもの寝かしつけが終わり、だら男もルーチンが終われば、夫婦2人の自由時間が取れます。2人でゆっくりハーブティーを飲んだり、ブログを作成したり、映画を見たり、リラックスした時間を過ごせます。
まとめ〜パパに家事参加してもらうためには〜
いかがでしたか?今回、我々夫婦のタイムスケジュールおよび家事の役割分担を大公開したものの、これはあくまで参考です。当たり前ですが皆さん勤務時間も異なりますし、役割分担の考え方や朝が強い・弱い等もあるかと思いますので、正解はありません。
しかしながら、役割分担をきちんと話し合い、夫婦がお互い納得のいくようにコミットすることで、だらしない私たちでも何とか平日を乗り切れていると言うのも事実です。
パパに家事参加してもらうためには、ママも「家事はなんとなく気づいたらやるもの」という考えを改める必要があるのだと思います。
そう、パパには「これをやってほしい」と明確に伝えるべきです。有名な話ですが、男は察することができないと言うのは本当のようです。
私も、ある程度の見えない家事が残るのも仕方がないことだと割り切ることにしました。一方で、ここまでやってくれたら上等かなとも思っています。
いつもありがとう・・・!
皆さんも、ぜひ夫婦で話し合う機会を設けてみてくださいね。
コメント