Day8はこちら
朝。
ニセコに来てから、息子は毎日5時起き🤣🤣
しっかりとした遮光カーテンをしていても、早朝から光が差し込んでくるのです🌄
そして、ニセコにも確実に春(夏?)が訪れています。雪解けのミシッミシッと言う音がします⛄
裏庭の雪も、来た日から比べると、だいぶ溶けてきました。


朝は、昨日買ったHALUのパン。
どのおかずパン美味しかった!
過去の記事で、ボロクソ書いてしまったアビエンですが、実は北海道に連れてきたんです、、🤭
パンを温めるのにすごく活躍してくれました。笑

上段真ん中のカンツォーネ美味しかった・・・!左下のはちみつパンも🐝💓
最近、毎日夜は子どもたちと同時に寝てしまっていて、どこに行こうか〜?という作戦会議は大抵、朝になります😂
今日も例に違わず。

どうしよっかー。

うーん。。。
こんな感じで、北海道でも、ダラ男とダラ子のままでした。
・
・
・
そろそろ、北海道本買えよって感じですね
・
・
・
でも、ニセコのページ、2ページしかないんだもん・・・!😂
頑張ってスマホで探すしかない・・・
ニセコパノラマラインへ
隣町の「貝の館」ってのが楽しそう&「弁慶の刀掛岩」っていう絶景スポットがあるという情報を入手し、じゃ今日は、そこに行ってみようとなりました。
ニセコパノラマラインからの景色が美しいということで、パノラマラインを通って向かいます。
たしかに雪も残っていて、とてもキレイ!
・
・
・
なんだけど、、、
私(ダラ子)も運転に必死でそんなに景色見れないし、娘も息子も景色に興味ない。。
結局ダラ男だけ楽しめてコスパ悪い😱😱😱
そして、これからもどこか行く度に、ニセコパノラマラインを通ることになるので、わざわざ大変な想いして、通っていく必要なかったな。。😅
ニセコパノラマラインを通って毎回寄るのが
大湯沼。
近づくだけでニオイます🧄

まずは、岩内町の道の駅に立ち寄ります。
謎のご当地キャラに迎えられ、、、

和菓子買ってみました。

うーん。
少し歯にくっつく食感。暑い日に食べるものじゃないかもしれません。。。
でもこの道の駅、岩内町内のお店の情報がまとまっていて良かったです。
お寿司屋さんや魚屋さん、八百屋さん、肉屋さんなどなど。手作り感あふれるチラシもたくさんありました。
お昼は岩内町の海鮮丼を食べたいと思ってたので、情報収集できてよかったです。
シュールな貝の館
蘭越町に移動〜!
シェルの館へ向かいます。
トンネルを何個も通り抜けてようやく着きました。
道中、娘がわがまま言ったので、トンネル内で降ろすで的な冗談を言っていたのですが、ここのトンネル長かった。3キロくらいありました。
おろしてたら、行くも地獄帰るも地獄でやばかったね🤯
蘭越町の道の駅シェルプラザ港に到着しました!
貝の館は、道の駅の隣りにあります。

うーん。
シュール。
マニアの人にはとても楽しいのかもしれません、、、

貝の館をあとにし、再度道の駅へ。
アスパラ大量に売ってる〜!安い!即買い!!
アスパラ、まだマックスバリュでしか買えてなくて、ようやくこういった産直の売り場で買えました🥳
ショップの外に、ピンクの公衆電話が!懐かしい〜!
娘とジジババの家に電話してみよう!となったけど、つながらない、、😑

蘭越町を後にし、弁慶の刀掛岩にやってきました。

海鮮どーーーん!!!
そして、岩内町に戻ってきました!
お目当ての海鮮丼!!!!!!!!!!
清寿司支店さんへ。おまかせ丼3200円にしました。
どど〜〜〜ん!

岩内産桜ます、いくら、むらさきうに、活ホタテ、、、、
マージーで!うまかった!!!
娘も、鉄火巻や納豆巻きを注文。ペロリと平らげていました。
お店の計らいで、お座敷に案内してもらったんですが、息子が暴れる暴れる・・・💦
椅子に括り付けないと、ゆっくり食べれないことがよ〜〜く分かりました。
岩内町も、これでもう来ることはないだろうと思いながら帰路へ。
帰りは、ニセコパノラマラインは通らず、共和町経由で帰りました。
すると、道すがら、しまむらがあるではありませんか・・・・!
ユニクロも小樽まで行かなきゃないので、しまむらは嬉しい!!!
実は、ずっと夏服を買いたいと思っていたんです🌻
寒かったらどうしようと、東京から防寒着はたくさん持ってきたのですが、
こんなに暑いとは思わず・・・💦
とりあえず、娘と息子の半袖Tシャツとパジャマを買いました。
レジにて。
レジ横に、色々お菓子があり、ハイチュウに手を伸ばしてしまいました😂
洋服屋のレジ横にお菓子、誰が買うんやろとずっと思っていたのですが買う意味がわかった気がしました。
そう、買いたくても買えないんです😂隣にマックスバリュあったのですが、建物広すぎて車で移動して駐車して・・・いちいち大変なんです><
そして、お店の外の自販機で眠気覚ましに缶コーヒーを買いました。
何だか東京での暮らしと違うなと感じた小さな出来事でした。
充実のお家(宿)時間

帰りに高橋牧場でシュークリームを買い、帰ってコーヒーブレイク☕️
側(がわ)が厚い感じのシュークリームでした🧁

夜ご飯は、タラとキャベツのバター蒸し焼き〜!
あと、昨日買ったわさび寄せのお豆腐🤤おいしい!!!!!!!!

毎日美味しいご飯をダラ男が作ってくれて嬉しい限りです。
ダラ男、育休一年取得した集大成を出してるなと思った次第です。
Day10に続く
コメント